海水水槽初心者日記

海水水槽初心者が立ち上げからの紆余曲折を綴ります。

復活の海坊主!沈黙の1年半の海水水槽ダイジェスト!

ご無沙汰してます。海坊主です。

いや〜ブログの放置半端ないですね。
気づけば1年半も放置していました。。。

過去に訪問された方はもう水槽たたんでんじゃねえかとお思いでしょう。
ところがどっこい海水水槽の道を突き進んでいます。

今はインスタグラムを中心に活動しています。

前回の記事からだいぶ空いたので今回は振り返りのダイジェスト版で送りいたします。
前回の記事を読んでいるとリーフリンクの設置とベラ捕獲まででしたね。

 

●悲劇の始まり

実はこの直後、悲劇がおこります。
サンゴ水槽で砂を撒き散らしていたベラですがハリセンボン水槽へお引越ししました。

これが全ての悲劇はじまりでした。

2〜3日後でしょうか、朝ハリセンボン水槽を覗くとボンちゃんが動かずじっとしています。
完全に動きが止まっていたと思います。

なにが起きたかすぐにはわからず途方にくれていました。
後に考えてみましたが以下が原因だと思います。

ハリセンボン水槽は長期間にわたり底砂を敷いていましたが一度もリセットしておらず砂の中では嫌気層が作られています。

そんな嫌気層の砂にもぐったベラは砂を掘りまくります。

そして嫌気層から放たれる硫化水素の発生!

これが原因でした。

数センチのハリセンボンベビーから飼育をはじめ3年半共にしてきたボンちゃんが突然の事故死となりました。

水槽から取り上げてサイズを測定してみるとなんと25センチまで成長をしていました。

▼追悼画像(2016.6.10)

 

 f:id:marine_aqua:20160610070340j:plain

 

われながらこの事故に反省をし、長らく共にしたボンちゃんとの思い出をかみ締めながら埋葬しました。

これが去年の6月の悲劇でした。

 

●300Hi水槽をたたみ300キューブ立ち上げ!夏を快適に!

さみしくなった水槽も何とかしなくては!

ってことでボンちゃんのいなくなったスペースに300キューブ水槽を設置することにしました。
マメスナメインの水槽を作りたく魚はいれずに海道河童と外部フィルターでまわしてみました。

▼立ち上げ直後(2016.6.12)

 

f:id:marine_aqua:20160612164716j:plain 

 

そして夏を快適に乗り切るためにメイン水槽とマメスナ水槽へクーラー新調!
ZCα-200と当時話題になっていたTEGARUクーラーです。

▼NEWクーラー(2016.7.13)

 

 f:id:marine_aqua:20160713202024j:plain

 

これでエアコンぶん回しも必要なくなります。

そんな時期でした、ついに我が家の引越しが本格的に決まり、念願のマイホームの新築が始まりだしましたのでしばしアクアはお休みしていました。

が、こっそりサンゴの追加も忘れていません。

▼巨大コモンサンゴ(2017.7.9)

 

 f:id:marine_aqua:20160709162641j:plain

 

▼300箱庭マメスナ(2016.9.11)

 

f:id:marine_aqua:20160911211030j:plain 

 

でもここからは引越し計画準備に終われる日々となります。

 

●小さなヒトデの大量発生そして大引越し計画へ

2016年の秋口よりサンゴの調子があがりません・・・
コモンも白化をはじめウィスカーズなどのLPSも不調の兆し。

水槽を眺めると小さな星のようなヒトデ発見。

▼ちびヒトデ

 

 f:id:marine_aqua:20161213224010j:plain

 

▼テデトール

 

f:id:marine_aqua:20161224201416j:plain 

 

2016年も残りわずか、2017年の新年早々には新居へ引越しが決まっています。
この悪いヒトデを新居へ連れて行くこともならず新居では水槽一新することを決意しました!
リセットというよりかは新規立ち上げです!この長年親しんだオーバーフロー水槽ともお別れです。

▼不調水槽全景(2016.11.6)

 

 f:id:marine_aqua:20161106193843j:plain

 

そんなこんなで2016年も無事(?)終えることが出来、来る2017年の引越しへと進みだします。

▼完成間近の我が家(2017.12.18)

 

f:id:marine_aqua:20161218131353j:plain 

 

気になる新水槽ですがとあるアクアリストが1年も使用していないオルカ水槽一式を受け継ぐことになりました。
年明け早々引越しをはじめます。

水槽の荷物だけでかなりの量です。捨てれるものはほとんど処分してもどんどん出てきます。人間の引越しをよそに必死で水槽道具を整理して生きます。

▼水槽関連の整理(2017.1.14)

 

 f:id:marine_aqua:20170114145841j:plain

 

人より先に水槽関連荷物以外の新水槽一式を先に新居へ運びます。

▼オルカ水槽一式仮置(2017.1.15)

 

f:id:marine_aqua:20170115130536j:plain 

 

▼水槽立ち上げ(2017.1.21)

 

 f:id:marine_aqua:20170121194608j:plain

 

そして翌日生態の引越しへと進みますが肝心の人が暮らす引越しはほったらかしています・・・ごめんね嫁・・・

▼生体の引越し(2017.1.22)

 

f:id:marine_aqua:20170122151038j:plain 

 

やっとここでひと段落ですがここからは新しい水槽のコンセプトへ続きます。

 

●ライブロックレイアウトを極める

今回の立ち上げにあたりレイアウトにかなりこだわることにしました。
まずありきたりにならないようにライブロックの選定からはじめます!
まず一目ぼれしたスペシャルロックを突入!
かなりの大きさでひとつだけで迫力満点です。

スペシャルロック(2017.1.22)

 

 f:id:marine_aqua:20170122212230j:plain

 

ラピュタのような水景が目標です。
ここからも時間をかけて必死にライブロックを探していきます。

サンゴがなくてもライブロックだけで迫力を出すことが目的です。

いろいろレイアウトを見直し時には水槽の向きまで見直しをかけてじっくり時期をかけてみていきます。

▼ライブロックレイアウト全景(2017.3.19)

 

 f:id:marine_aqua:20170219212514j:plain

 

まだまだ納得できません。春はただただライブロックを捜し求める季節となりました。
そんななかでとある方より珍しいライブロックがあるとの情報を耳にしてとんでもないライブロックに出会いました。

スペシャルロック2(2016.6.3)

 

 f:id:marine_aqua:20170603120204j:plain

 

自然が作り上げた奇跡的な形状をしたスペシャルライブロックです。
よだれがたまりません・・・
こいつをレイアウトに加えるのは苦労しました。

結果、御堂のような神々しいライブロックレイアウトを極めました。

スペシャルライブロックレイアウト(2016.6.10)

 

 f:id:marine_aqua:20170610170358j:plain

 

立ち上げから約半年で納得できるレイアウトの完成です。
これでようやくサンゴを追加することができます。

サンゴのすばらしい水槽を目指して突き進むのみです。

 

●そして現在へ

まずは大好きマメスナを再度集めだします。
時代はフラグブーム真っ只中ですね。
一粒でもレアなUSフラグはすごい値段をしています。
友情サンゴをいただいたりもしました。

▼マメスナフラグ(2017.6.11)

 

 f:id:marine_aqua:20170611202135j:plain

 

せっかくのライブロックレイアウトに白いプラスチックのフラグ台だともったいないのでライブロックにドリルで穴をあけてフラグライブロックなども作っております。

▼フラグライブロック(2017.6.18)

  

 f:id:marine_aqua:20170618144528j:plain 

 

f:id:marine_aqua:20170618144922j:plain

 

しかしこの後追加したマメスナの塊に糸状のコケが生えていました。
それを目にしたナンヨウハギがコケをつまむようになり何故かそこからマメスナをすごい勢いでつまむようになりほぼ全てのマメスナにダメージ発生・・・

▼無残なフラグたち(2017.7.6)

 

f:id:marine_aqua:20170706221253j:plain 

 

ここで決めました。
ドリー君に退場してもらいます。すぐに里親も決まって一安心。

▼捕獲したナンヨウハギ(2017.7.15)

 

 f:id:marine_aqua:20170715112257j:plain

 


ここから再度サンゴを投入していきます。
入れるのはソフトとLPSです。
夏から秋にかけていい個体を探して徐々にサンゴを追加してなかなかいい具合にあがってまいりました!

▼10月の全景(2017.10.8)

 

 f:id:marine_aqua:20171008191557j:plain

 

やっぱりサンゴ水槽は癒されますね。
6年近くこの趣味を続けていますが今ではたくさんの経験と知識と仲間ができました。
これから先も長く続けていけるようがんばっていくつもりです。
また、インスタグラム中心に戻ると思いますが少しでもブログも更新していくつもりです!(ほんまかいな)

やはり週末に晩酌をしながら水槽を眺めるのは至福の時です!みなさまこれからのもよい水槽生活を!
海坊主を忘れないでね!!では駆け足になりましたがこの辺で・・・

▼至福の瞬間(2017.11.4)

 

 f:id:marine_aqua:20171104202713j:plain

 

今回掲載している写真は全てインスタグラムで発信しています。
よければ以下をフォローしてください!
@arowski2525


それではまた!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村

 

5年目突入しました海水水槽-まだまだ初心者-

気がつけば初めての海水水槽立ち上げから4年が経過し5年目突入しました海坊主です。

 
今まで紆余曲折ありましたがほんとうにいい趣味に出逢えたと思います。
 
今現在はじっくりゆっくりと楽しんでいますが時間の経過と共にいろいろと見直す必要があると感じて今年の年始からコツコツなんやかんやしています!
 
まずは自然のサイクルを作るためにこいつを購入。
 
f:id:marine_aqua:20160522153534j:image 
 
ReefLinkです。
 
こいつでRadionとVortechを24時間コントロールできるように設定します。
 
まずはEcoSmartLiveにログインし設定をすすめていきます。
 
ここでひとつ見落としを…
MP10が2台あるのですがどうやらWESではないと対応ができないことがわかりアップグレードするべく専用モジュールを購入。
 
f:id:marine_aqua:20160522155054j:image
 
これをVortechの基盤に接続するとLeefLinkで1日のスケジュールを組む事ができるようになりました。
 
だからどうしたと言われたらそれまでですが…
 
 
それからそれから
 
新しく900の立ち上げがまだまだ先になりそうなので…水槽周りを全て見直すことにしました。
劣化しだしたキャビネットや丸3年触れる事すらできなかったろ材…
 
写真はあまりにもグロいためやめておきます…
 
水槽の周りだけ引っ越しさせるためにキャビネット、濾過槽、メインポンプ、スキマーを全て変更します。
 
要は水槽をいっさい触らずにパワーアップさせるのです。
 
キャビネットはプロスタイル、濾過槽はキャビネットに入る最大サイズの幅550の三層式、メインポンプはDCポンプに、スキマーもあわせてDCポンプスキマーに一気に変更しました。
 
f:id:marine_aqua:20160522161044j:image
 
ろ材無しは少し不安なので一層目にバフィを入れています。
 
二層目にはこちらの無名スキマー
 
f:id:marine_aqua:20160522161232j:image
 
メタルカラーがカッコイイ!
 
配管も一応簡単ながら濾過槽循環配管を組み入れました。
 
f:id:marine_aqua:20160522161443j:image
 
最後は上に現在の水槽を乗せるだけ!
 
f:id:marine_aqua:20160522161722j:image
 
 
以外とスムーズに作業完了しました。
 
どうせならと隣のもう一本の300ハイ水槽も変更!
 
f:id:marine_aqua:20160522161929j:image
 
その他いろいろ見直し見直し
 
f:id:marine_aqua:20160522162023j:image
 
こんな事をじっくりしている時が1番楽しい時間です。
 
少し見た目もすっきりしました。
 
 f:id:marine_aqua:20160522172534j:image
 
残すは水槽を600×450(×600希望)に変えればこれで完成予定です。
引っ越しが決まるまでの最後のピースですかね?
 
これで環境も少し良くなったと感じますがサンゴが去年からずっと調 子が悪くほとんどがダメになりました。
 
もうひとつの問題はベラ。
 
3年以上飼育して今や驚くほど大きくなったライムラス。
 
こやつは寝る時に砂に潜るのですがその際に水槽全体にものすごい砂を巻き上げます。
 
その砂がほとんどのサンゴの上に降りかかり特にLPSなどは共肉と骨格の隙間にも砂が入ります。
 
その後は端から共肉の弱った部分に砂が入りだし最後は水流に耐えれなくなり骨格から剥がれだします。
 
とにかくこのままベラがいるとサンゴの追加ができません。
 
網では到底捕まえる事ができないために仕掛けを…
 
f:id:marine_aqua:20160522164433j:image
 
しかしひと月かけても一向に捕まる気配無し。
 
もう最終手段。よし、釣るか!
 
f:id:marine_aqua:20160522164549j:image
 
ゆっくりと水槽に針を沈めると…
 
ほかの魚たちが一気に寄ってくるので捕まえる必要がない魚を釣る事になっては意味がない…
 
しばらく諦めていましたが先日優雅に泳いでいるライムラスを眺めているとなんとなくイケそうな気がして針を落とすと一瞬で一本釣りできました!
 
 
f:id:marine_aqua:20160522165239j:image
 
もちろん返しをキレイに潰しているので針によるキズも全くなくキレイな状態で捕獲できました!
 
 
しかし大きく育ったな…初めは3cmほどだったのに…
 
 
しばらく隔離していました。
 
f:id:marine_aqua:20160522165553j:image
 
でもいつまでも隔離することもできないので300ハイ水槽へ放ち…
 
f:id:marine_aqua:20160522165714j:image
 
巨大ハリセンボンとのおかしな混泳となりました…
 
まあコレでよしとしよう。
 
さてコレでサンゴ水槽復活の道が開けましたよ。
 
いろいろと悩みましたが本日かなり久しぶりにサンゴを追加しました!
 
f:id:marine_aqua:20160522170526j:image
 
f:id:marine_aqua:20160522170550j:image
 
マメスナ2個体!
 
そしてベラもいなくなったのでこいつにもお友達を
 
f:id:marine_aqua:20160522170703j:image
 

こいつをも長年飼育している小さなグビジンイソギンチャクです。お友達は…

 
f:id:marine_aqua:20160522170924j:image
 
セクシーシュリンプ♡
 
あまりにも小さくiPhoneカメラの限界でわかりにくいですがさっそく共生を始めたようです。
 
お尻フリフリセクシーシュリンプ♡
 
さてブログの更新をサボっていたおかげでダラダラしたハイライトになりましたが私は無事に水槽やってますよ!
 
早く初心者を卒業しないといけませんね…笑
 
 
それではまた。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村

水槽の景色を一気に変えるためにデッカいサンゴをぶち込みました

ご無沙汰しすぎてすいません。

アクアテンションは下がることもなくともブログの更新がなかなかできずですがどっこい生きている海坊主です。
 
年末で仕事が少し忙しくしてますが今年も残りひと月を切ったので久しぶりにブログ更新いたします。
 
私はブログを書くときはなるべくある程度の文字量とある程度の写真を掲載して構成しています。
 
多すぎず少なすぎず。
多少多い場合はわかりやすく。少ないときはよほどの事がない以上ブログでは公開しない←コレが重要
 
多く語るにはネタが無いし少ない短文ブログに写真1枚とかはSNSにでも書いとけ!と思い、ある程度の構成ができたら投稿するようにしています。
 
なぜかって?理由はありません。
このブログは私のマスター◯ーションの場なのでマスター◯ーションくらい自分のしたいようにしてもいいからです。
 
 
では本題。
 
 
かねがね思っていましたがウチの水槽って尖るところが地味なんです。
 
その昔スターポリプが欲しくて購入したら半年もしないうちに水槽の中のありとあらゆる箇所を埋め尽くし男山スターポリプが出来上がる始末…
 
f:id:marine_aqua:20151020210617j:image
 
その昔の写真ですがコレはコレで見応えありますねー。
しかし水槽の半分以上を占めるスターポリプのおかげでなにも追加できない…
よくいろんな本やブログやショップなどではスターポリプは初心者におすすめのサンゴです!とか目にします。
スターポリプが調子に乗るとこんな事になるのでご注意を!笑
 
ソフトコーラルではマメスナ、スターポリプ、各トサカが一般的に飼育難度が低く人気の部類でしょうか。
 
トサカも調子に乗ると所狭しとにょきにょきするので注意しないといけませんね
 
まあサンゴを飼育している以上ねサンゴの成長がやっぱり楽しみですよね?
いろんな方法がありますが自分の水槽にあった飼育が一番だと思います。
 
初めてのLPSはマルハナガタだったと思います。いや。アワサンゴかな?
とても地味なカラーでしたが私は初めてのLPSでテンション上がりました!
 
しかしテンション上がりすぎたのは当時飼っていたナメラヤッコです。
丸一日で食べられてしまいました。
 
次にヒユサンゴ、オオバナ、ブレインコーラルなどの名前だけで何が違うねん系サンゴに手を出し。やっぱりプクプク系はいいなあと思っていましたが
 
f:id:marine_aqua:20151021200233j:image
 
知らぬ間に骨格だけになる始末…
 
それでもめげず男山スターポリプに代わり普通のヘアリーディスクを入れてみたら…
 
f:id:marine_aqua:20151021203932j:image
 
あっちゅう間に男山ヘアリーディスクになりました…
 
はじめは数枚のヘアリーディスクが分裂を繰り返し今ではとてつもない成長をしてます。
 
ここで気付きましたがサンゴは調子に乗ったらアホみたいに成長を遂げます。
 
成長速度の話をすれば骨格を持たないソフトコーラルは分裂をして広がります。
 
LPSは骨格が成長をして大きくなります。
 
ここであるスイッチが灯りました!
 
 
ピコーン‼︎
 
 
元からめちゃくちゃデッカいサンゴを入れたらどないなるんやろ…
 
 
思い立ったが吉日。
 
 
はいどーぞ。
 
 
f:id:marine_aqua:20151023193707j:image
 
 
ビッグハナガタです
 
しかもエグい色。実はうちの水槽は基本グリーン色のサンゴが多くてぱっと見は綺麗なんですが色んな人の水槽を見ていると色とりどりの水景がそこにあります。
 
だからと言って多彩なスコリミアとかオオバナマルチとか集めるのもお財布が追いつかない…
 
とにかく赤いサンゴでインパクト重視で探したらこのオオハナガタになりました。
 
まだ写真では膨らみきっていませんが今現在ハンドボールくらいになってます。
 
f:id:marine_aqua:20151023194747j:image
 
たった一つのサンゴを入れただけで一気に水景が変わりました!
 
多彩な水景を作るのは実に楽しい!
僕はパステルカラーのミドリイシ水槽は大好きです!
でもそれはまだまだ先の話なので今はソフトコーラルからLPS、SPSをしっかりと飼育基準を図り着実に未来に向けて学んでいきます。
 
とりあえず我が水槽のテーマは地味ながら実は尖ってるんだけどそれは誰も気付かず飼育者のマスター◯ーション水槽ですねん。
 
年内にもう一発でかいサンゴぶちこもーかなー!
 
最後に最近ブログに顔を出さないもう一本の水槽をご覧あれ!
 
 
 
 
 
f:id:marine_aqua:20151026200525j:image
 
 
 
水槽内でいきなり前触れもなく勝手にポンポンに膨らんでいたハリセンボンのボンちゃんです!
 
普段見ていても20cm強あるのに膨らんだらもうなんの生物かわかりまへんね!
 
ではでは久しぶりのブログも今日はココまで。
 
皆様。冬が本格的に到来しているようです。
風邪などひかぬようお気をつけあれ。
 
 
それはそうと新水槽立ち上げ計画からはや1年半になりました!←そろそろ机上の空論をひとりでやっていてもラチがあかんので水面下で実行致します!
 
皆様御機嫌よう!しーゆー!
 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村

サンゴのポリプって様々です

久しぶりに更新しないと死亡説が流れても困るので野球を観ながらブログ更新。

 
ウチの水槽にはテーマがない!
 
久しぶりに水質検査しましたが硝酸塩はごくわずかに出ている程度でリン酸塩は高め。
 
ミドリイシも元気そうなので特に何もしませんねん。
 
先週は天然海水で水替えしました。
 
f:id:marine_aqua:20150906160544j:image
 
見た目に大きな変化はありませんがサンゴは喜んでいるのかな?
 
本日の水槽の中
f:id:marine_aqua:20150906161046j:image
 
サンゴは隣接するサンゴに対して喧嘩を売ります。
我が家の水槽はギリギリの距離を保っています…
実際には触れている…笑
 
f:id:marine_aqua:20150906163212j:image
LPSとソフトが入り混じっているというわけのわからないゾーン
 
f:id:marine_aqua:20150906161608j:image
ミドリイシ目掛けてライナーを出している?笑
SPSとLPSの境界線。
 
f:id:marine_aqua:20150906161816j:image
そのミドリイシはスターポリプのなかで生活しています!笑
 
同じ種はがっつり隣接しています!
f:id:marine_aqua:20150906161917j:image
 
こんなゾーンや
f:id:marine_aqua:20150906161942j:image
 
あんなゾーン
f:id:marine_aqua:20150906161958j:image
 
それぞれのゾーンで増え行くポリプたち
前面のガラスを覆い出します
f:id:marine_aqua:20150906162101j:image
 
背面ガラスは撮影できませんが何かしらの共肉で覆われています。
 
 
たまには上から撮影。
f:id:marine_aqua:20150906162446j:image
 
さてさて刺激も何もない水槽なのでブログネタがありまへんが癒しの水槽にはかわりありません!
 
そういや忘れてました!ひと月程前に魚追加してます!
f:id:marine_aqua:20150906163025j:image
 
わかるかな?
数ミリのデバベビーです!
 
1cmを超えて手ですり潰したメガバイトも食べるので放流しています!
 
f:id:marine_aqua:20150906163742j:image
 
左上に2匹いますね。先住のデバがデカすぎますね!笑
 
久しぶりのブログ更新でしょうもない記事ですんません!
 
ぼちぼち水槽バージョンアップ計画に動かないと…
 
それではまた!
 
 
 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村

フルスペクトルLED Radion G3ついに始動

ECOTECH海坊主です。

 
海水水槽の照明って何がいいんでしょうか?
メタハラやスーパークールでミドリイシを長年飼育している人も多いです。
T5でパステルもショップでよく見かけます。
でもやっぱり今は勝手にLEDだと思っています。
 
個人的には水槽の上にごちゃごちゃ灯具を設置するのも見た目がよろしくない。
 
できるだけスッキリさせたい。
 
って事でRadionに決めました。
今は本気SPSなんてできませんがいつか本気SPSを始めるかものその日の為に…笑
 
とりあえずセッティング。
 
f:id:marine_aqua:20150705173825j:image
 
RadionはEco Smart Liveにアクセスしてコントロールを行います。
セッティングプログラムはクラウド上に蓄積されます。
 
まだまだ触り始めたばかりで簡易な設定しかできていませんが最大出力は50%に抑えました。
 
なんせ100%にしたら明るすぎて水槽の中が焦げそうだったので…
 
我が家はソフトコーラルとLPSがメインなのでもっと絞ってもいいかも。
 
私はMacユーザーなんですが普段のブラウザはChromを使用しています。
MacのChromから設定をすると上手く保存されなかったのでSafariから設定したらきちんとコントロールできました。
 
前に使用していたReef Breedersは特に悪くも無いのですがデカくて重くて放熱がヤバいのが欠点でした。
 
Radionは3分の1以上軽くて非常にオサレです。
※お値段は馬鹿になりませんが…
 
専用スタンドを購入する予定ですが今の水槽ではまだいいかな?
新しく900を立ち上げたらRadion専用スタンドを導入致します。
 
って事で現状のステンパイプに固定しました。
 
f:id:marine_aqua:20150705183149j:image
 
それでも600水槽にはハイスペックなので水面から30センチほど離して設置。
 
いきなり照明を変更するとサンゴに影響が出るのが怖いですが今のところ皆様元気です。
逆に発色が良くなりました。
私は某サイトなどで語られている波長、スペクトルなど頭が悪いので全く理解できませんが多分良いものは良いんでしょう。笑
 
ではサンゴを上から撮影してみます。※iPhoneのカメラ撮影ですいまへん
 
f:id:marine_aqua:20150705180921j:image
 
青みを強くしているとこんな感じです、
 
f:id:marine_aqua:20150705181201j:image
 
魚達も元気です。本当にiPhoneカメラでもきれいに撮影できますねー。
 
マメスナもきれいに撮影できるようになりました。
 
f:id:marine_aqua:20150705181327j:image
 
f:id:marine_aqua:20150705181340j:image
 
キクメイシも発色がよくなった気がします。
 
f:id:marine_aqua:20150705181416j:image
 
ナガレハナやバブルなどのLPSもごきげんさんです。
※トサカは相変わらずですが
 
f:id:marine_aqua:20150705181625j:image
 
f:id:marine_aqua:20150705181641j:image
 
f:id:marine_aqua:20150705181652j:image
 
スタポの森
 
f:id:marine_aqua:20150705181903j:image
 
森の上の男らしい緑色したミドリイシさん。
 
f:id:marine_aqua:20150705181956j:image
 
手前の枝打ちミドリイシもいつの間にかにょきにょき成長しています。
1年前がコレですから。
 
f:id:marine_aqua:20150705182437j:image
 
なんだか調子に乗って今話題のストロベリーショートケーキをチャレンジしたくなりますが根性無いのでやめておきます。
 
パステルミドリイシはまだまだ手を出すのは早いぞ海坊主!
 
なのでマキマキコモンでも入れてみようかな。
マキマキコモンならきっと大きく成長できるでしょう。
 
さてさて簡単ではありますがRadion G3はこんな感じで導入いたしました。
 
まだまだ遊べるEco Smart Live。
早くVortechも接続して全てのデバイスからどこにいても水槽コントロールを!
 
 
 
ってかはよ新水槽立ち上げろよ!ってツッコミはやめてくださいね!
 
 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村

EcoTechMarineのEcoSmart Liveの魅力に魅せられて…

はい。海坊主。

はい。先入観無しにしていいものはいい。
僕は本当にスイッチが入れば暴走するので最近は衝動買いを控えること1年半…長い月日が経ちました。
 
去年の年末に素敵な方とお会いした事は今日までの伏線だったのかと思うあまり少しお会いしたくあります。
 
さてタイトルのお話ですがECO TECH MARINのVortechをたかすぃ〜さんから受け取ったその後はあまりにも大きなVortechのポテンシャルに唯々感激するあまり。
これが僕の中の伏線です。
たかすぃ〜さんはただの好意からですが僕は忘れる事はありまへん。
 
この製品にベタ惚れし先日追加でVortechを購入しました海坊主です。
 
f:id:marine_aqua:20150628205924j:image
 
 
 
今は必要なもんではありまへんねん。
 
ではなぜこのタイミングかというと次の水槽はどこまでスタイリッシュでオサレでセレブになるか。
 
その一点をずっと考えるとこちらを発見し未来に賭けました!
 
 
 
REEF LINKシステム!
 
なんかよくわかりまへん。でも近未来のアクアシステムですね!
 
で。早速色々と調べると現時点では水流コントロールと調光がクラウドからどんなデバイスでもコントロールが可能になるとか…
そして様々なプログラムを自分で1秒単位で制御可能とか…
 
ホンマかいな?
 
ここにそこそこの値段を投資する事はまだまだ僕には怖いのでちょうど本日大阪のアクアテイラーズで総販売を行っているLLSさんが来ている情報を得て突撃取材!
 
が!
 
寝坊したためアクアテイラーズに電話を入れてLSSの方とお話をしました。
 
私みたいな無知な小僧に懇切丁寧なお話をして頂きました。
 
このシステムは将来全ての器具を全てのデバイスから制御が可能かと思われます。
 
 
多分ね?多分だよ?今がタイミングだと確信した海坊主は未来の水槽に向けついに照明を購入する事に…
 
嫁にもなんども確認したから多分大丈夫でしょう。
 
 
近々テスト用のRadionのG3が届きます。
 
 
 
コレで僕の夏のボーナスが貰う前から消えた模様…
 
 
次の水槽も決まっているからあとはスキマーとポンプだけだな。
どちらもDCにしようと思う。
 
 
さて戯言でした。
 
 
 
誰かに怒られそうですが。。。怯
 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村

ファインディング・ニモ-ファインディング・ドリー


みなさま。ファインディング海坊主です。

 

我が家にもニモことカクレクマノミがいます。

カクレクマノミといえばイソギンチャクとの共生

おもにハタゴイソギンチャクやセンジュイソギンチャクと共生しますがイソギンチャクがいないとサンゴに住むようになります。

 

おもにLPSがお好きのようです。

が、我が家ではヘアリーディスクが寝床です。

 

f:id:marine_aqua:20150607164159j:image

 

f:id:marine_aqua:20150607164210j:image

 

f:id:marine_aqua:20150607164230j:image


 

最近はハナサンゴの別宅もお気に入り。

 

 f:id:marine_aqua:20150607164254j:image


f:id:marine_aqua:20150607164310j:image


f:id:marine_aqua:20150607164333j:image

 

 

では現在の水槽生物をおさらい。

カクレクマノミペア

・デバスズメダイ3匹

・ヒフキアイゴ

・ライムラス

・チャイロヤッコ

 

サンゴ

・スターポリプ

・マメスナ

・カワラフサトサカ

・ヘアリーディスク

・ディスクコーラル

・ナガレハナ

・コエダナガレハナ

・タコアシ

・ハナサンゴ

・バブルコーラル

・パールコーラル

・キクメイシ

・ブレインコーラル

・コモン

ミドリイシ

 

別館

ハリセンボン

 

こんな具合です。

 

んでは適当に写真。

 

f:id:marine_aqua:20150607164513j:image 


f:id:marine_aqua:20150607164525j:image


f:id:marine_aqua:20150607164538j:image


f:id:marine_aqua:20150607164633j:image


f:id:marine_aqua:20150607164651j:image



 

 

 

で、本日近所のアミーゴへ。

で。

 

 

f:id:marine_aqua:20150607164846j:image


f:id:marine_aqua:20150607164908j:image

 

 

むふふ

 

 


 

 

適当に水あわせだけして水槽へGO!

 

 

f:id:marine_aqua:20150607164958j:image


f:id:marine_aqua:20150607165017j:image

 

 


 

 

 


 

 

はい。ナンヨウハギベビーサイズ。2.5センチくらい?

今までハギ類はあまり興味がありませんでしたがチョウやヤッコみたいにthe海水魚って感じがして目の覚めるようなブルーカラーに馬鹿面が可愛いですね♪

追加直後はチャイロヤッコがケンカ売ってましたがドリーは涼しい顔でかわしてすぐに落ち着きました。

 

 

ドリーといえばファインディング・ドリーが公開される前にお迎えしときました。

 

どんな映画になるのか今から楽しみです。

 

f:id:marine_aqua:20150607165234j:image


f:id:marine_aqua:20150607165347j:image

 

さてどこまで大きく成長するか今から楽しみができました!!

手のひらサイズになるまで大きくな〜れ!!

 

それではまた!

 

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村